 |
 |
 |
趣旨 |
 |
豊かな個性を育てる集団。
そして新人発掘と新しき時代のあるべき公募団体として・・・上野の森にて!! |
|
|
|
会期 |
|
平成30年8月23日(木)〜8月30日(木)
午前9時半〜午後5時半(入場午後4時半まで)
但し、最終日は午後2時閉場。 |
|
|
|
会場 |
|
東京都美術館(上野公園)2階第3展示室 |
|
|
|
主催 |
|
一般社団法人 新日本美術院 |
|
|
|
後援 |
|
外務省・東京都・中華人民共和国駐日本大使館文化部・毎日新聞社・神奈川新聞社・北國新聞社・一般社団法人横浜丘の上美術館・横浜人形の家・一般社団法人日本文化振興会 |
|
|
|
公募作品 |
|
日本画(水墨画・墨彩画を含む)、洋画(水彩画、版画含む)、
彫刻、工芸、書、写真の6部門 ※未発表に限る。 |
|
|
|
サイズ |
|
日本画・洋画 : 10号〜150号。3点(合計300号以内)まで。 彫刻・工芸 : 等身大まで。額装(100号以内)まで。
書 : 半切〜全紙、額装。軸装は本人搬入のみ可。
写真 : 半切〜全紙程。
※額装はガラス不可。アクリル可。20号以下は小品コーナーに展示。 |
|
|
|
出品申込手続 |
|
応募用紙に必要事項を記入し、総本部事務局に送る。 締切り:7月14日(土)必着
送り先:下記
一般社団法人 新日本美術院総本部事務局 |
|
出品料 |
|
出品規定参照
会員は年会費に含まれる。会員図録に掲載すること。図録掲載料は別途ご案内。 |
|
|
|
振込先 |
|
郵便局口座番号:00180-2-324082
加入者名:一般社団法人 新日本美術院
送付期限 7月13日(金)(必着) |
|
|
|
搬入 |
|
8月5日(日) 10時〜16時
本人直接搬入または、東美以外の業者を使用する場合、
東京都美術館裏側の搬入口から入り、地下3階新院展受付に搬入する。
美術館に直接輸送は不可。 |
|
|
|
|
|
指定業者 東美
〒151-0071 東京都渋谷区本町5-30-12
TEL 03-3376-8145 FAX03-3374-5894
受付時間 9時30分〜17時 日祝休業
搬入期間 7月23日(月)〜7月31日(火) |
|
|
|
審査日 |
|
8月8日(水) |
|
|
|
審査結果 |
|
8月16日(木)本人宛てに結果通知を郵送します。電話の問い合わせは不可。 |
|
|
|
授賞懇親会 |
|
8月23日(木) 午前11時 上野精養軒
会費10,000円 |
|
|
|
搬出 |
|
8月30日(木) 午後3時〜4時(個人搬出可) |
|
|
|
授賞式 |
|
新日本美術院大賞、自民党総裁賞、文部科学大臣賞、外務大臣賞・衆議院議長賞、参議院議長賞、駐日アルメニア共和国大使館賞、東京都知事賞、東京都都議会議長賞、毎日新聞社賞、神奈川新聞社賞、北國新聞社賞、スポンサー賞など。(申請中も含む)
なお、50号以下の優秀作品は、石川県金沢市における「選抜金沢展」に推挙されます。 |
|
|
|
その他 |
|
搬入後、作品は注意深く扱いますが、不慮の事故や災害などでの損傷については、責任を負いかねます。
搬出時に引き取りのない場合は、経費は本人の負担にて指定業者より返送します。 |
|
|
|
用紙ダウンロード |
|
2018年第50回記念 国際公募 新院展出品規定
2018年第50回記念 国際公募 新院展
応募用紙・図録申込書 |
|
|
|
|
|
|